Quantcast
Channel: 塾ニュース|塾・企業 | 月刊私塾界|全国私塾情報センター
Browsing all 793 articles
Browse latest View live

駿台予備学校、7月中旬まで全校舎の対面授業を休講 同期間中、全生徒にatama+を活用したオンライン授業を提供

 新型コロナウイルス感染拡大の長期化を見込み、atama plus株式会社(東京・品川区、稲田 大輔 代表取締役)と学校法人駿河台学園(東京・千代田区、山﨑 良子 理事長)は、今後大幅な状況改善が見られない限り、前期・1学期(2020年7月中旬まで)の間「駿台予備学校」の全校舎の対面授業を休講すること、および同期間中、atama plusが提供する「atama+...

View Article


葵 学校・塾向けオンライン学習管理システム『Aoi For School』を5月6日より提供開始

 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社葵(東京・千代田区、内藤 正史 代表取締役社長)は、中学校・高校・大学などの教育機関や学習塾向けのオンライン学習管理システム「Aoi For...

View Article


Z会 学びサポートとして、ゴールデンウィークに親子で一緒に取り組める教材を無料公開

 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社である株式会社Z会(藤井 孝昭 代表取締役社長)は、自宅で過ごす年少・年中・年長のお子さまの学びサポートとして、4月28日(火)から取り組める教材を公開する。「Z会の通信教育 幼児コース」の受講有無を問わず、だれでも登録不要で利用できる。 ■無料公開期間2020年4月28日(火)より...

View Article

Yahoo! JAPAN特別企画「おうち授業」にSchooが参画

 株式会社Schooは、ヤフー株式会社が提供するスペシャル動画企画「おうち授業(料理や子どもの教育、在宅勤務などに役立つコンテンツを集約したポータルサイト)」に参画する。ショートショート作家・田丸雅智先生の特別授業『親子で「頭の中」のふしぎな旅に出かけよう』を生配信するなどして、自宅で楽しく学べるよう動画コンテンツを配信。在宅時間を便利かつ快適に過ごすために役立つ情報サイト「Stay Home...

View Article

休校中の中学生たちに向け、株式会社ASIRがオンラインの個別指導プログラムを無償提供

 株式会社ASIR(東京・武蔵野市)は、休校期間中の中学生に向け、プリント学習システム「eトレ」を用いたオンライン形式の個別指導サービスを提供する。外出自粛要請により自宅学習をせざるをえない状況にある中学生が、安心して勉強に取り組み、同世代間のコミュニケーションを活性化できるよう、休校期間が終了するまでプログラムの提供を行う。家庭への負担を避けるため、無償提供とし、入塾を不要としている。...

View Article


まなぶてらす オンラインで質問ができる無料サービス「質問レッスン」を開始

 小中高校生向けオンライン家庭教師「まなぶてらす」株式会社ドリームエデュケーション(千葉・市川市、坂本 七郎 社長)は、新型コロナウイルスによる小中学校、高校の休校延長を受け、自宅で勉強中の全国の子どもたちの質問にオンラインで答える「質問レッスン」サービスを5月11日(月)から一般公開する。利用は無料。小中高生の勉強の疑問に「まなぶてらす」講師陣(登録数190名)がボランティアで指導を担当する。...

View Article

オンラインでの「駿台atama+共通テスト模試」を共同開催  高3・既卒生に初回無料で一般公開

 学校法人駿河台学園(東京・千代田区、山﨑 良子 理事長) とatama plus株式会社(東京・品川区、稲田 大輔...

View Article

旺文社ベンチャーズを通じて、中学・高校生向けオンライン学習動画サービスを展開する株式会社学びエイドへ出資

 教育出版の株式会社旺文社(東京・新宿区、生駒 大壱 代表取締役社長)は、株式会社旺文社ベンチャーズ(東京 ・新宿区、本多 輝行 代表取締役)が運営するファンドを通じて、中学・高校生向けオンライン学習動画サービスを展開するEdTechスタートアップ の株式会社学びエイド(東京・文京区、廣政 愁一 代表取締役)へ、2020年4月30日に出資した。...

View Article


Z会グループが教育事業でソニー・グローバルエデュケーションと包括的な業務提携契約を締結

 株式会社増進会ホールディングス(藤井 孝昭 代表取締役社長)は、株式会社ソニー・グローバルエデュケーション(礒津 政明 代表取締役社長)と、教育事業において包括的な業務提携契約を締結した。...

View Article


資格スクエア、司法試験予備試験の学習支援開始 月額5万円と予備試験オンライン講座(総額140万円)を給付

 株式会社サイトビジット(東京・千代⽥区、⻤頭 政⼈ 代表取締役)の運営する資格試験のオンライン学習サービス「資格スクエア」では、法曹を目指す大学生を支援するため、「予備試験オンライン学習支援プログラム」をスタートする。...

View Article

全国学習塾協会がオンライン授業に関するアンケート調査の結果を公表

 公益社団法人全国学習塾協会は4月14日~19日にかけて、学習塾事業者を対象にオンライン授業に関するアンケート調査を行なった。新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、対面授業を控え、オンライン授業に転換する学習塾が増加していることを受けたもの。  導入済み事業者には、①オンライン授業の導入時期、②オンライン授業による効果・成功事例について、③オンライン授業による課題を聞いた。...

View Article

全国学習塾協会 「学習塾事業者における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン第3版」を公表

 公益社団法人全国学習塾協会は5月14日、「学習塾事業者における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン第3版」を公表した。5月4日に行われた新型コロナウイルス感染症対策専門家会議にて「業種ごとの感染拡大予防ガイドライン」の作成が求められたこともあり、より現状に則したものになっている。...

View Article

全国20万人超の小・中学生が登録 緊急事態宣言に伴う学習支援のために開講した「全国統一オンライン講座」を教員向けにも公開

 東進ハイスクール・四谷大塚を運営する株式会社ナガセ・株式会社四谷大塚は、緊急事態宣言による全国の学校休校に伴って無料開講し、20万人を超える小・中学生が登録している「全国統一オンライン講座」を、5月1日より小・中学校の教員・教育委員会の先生向けに公開を始めた。東進・四谷大塚の授業をオンラインで全国の先生に公開するのは、今回が初となる。...

View Article


教育アライアンスネットワーク(NEA) がオンライン双方向授業実施をサポート 新型コロナウイルス禍でも授業継続を目指す

 一般社団法人教育アライアンスネットワーク(下屋俊裕代表理事 以下、NEA)は、「子どもたちの未来を輝かせる指導方策の拡充」と「民間教育機関の持続的発展」を目的とし、2018年9月に設立された。 学習アセスメント「『明日の学力』診断(「あすがく」)」の提供や教材、塾校務システム、教育事業の各種研修など企業の枠を超えたサポートを提供している。...

View Article

市進HDと市川市が包括的な連携協定を締結

──休校中の在宅学習支援、小・中学校への教育コンテンツの導入等を計画  株式会社市進ホールディングス(HD/千葉県市川市、下屋俊裕社長)は5月8日、千葉県市川市(村越祐民市長)と連携し、市内の小・中学生への学習支援、小・中学校への教育コンテンツの導入、生涯教育を含めた人材教育等で様々な取り組みを連携して行う包括的な協定を締結したことを発表した。...

View Article


「自由自在」と「標準問題集」のデジタル版、「Libry(リブリー)」で無償提供へ 株式会社Libryと株式会社増進堂・受験研究社が協働

 5月21日、スマートに学べる問題集「Libry(以下リブリー)」を開発する、株式会社Libry(東京都千代田区、後藤匠代表取締役CEO)と、参考書「自由自在」と問題集「標準問題集」を発行する株式会社増進堂・受験研究社(大阪市西区、岡本明剛代表取締役)は、個人・学校・自治体に対し、「自由自在」と「標準問題集」を急遽デジタル化し、2020年8月31日まで「リブリー」にて無償で提供することを発表した。...

View Article

Gakken家庭学習応援プロジェクト 池上彰さん、金田一秀穂さん、茂木健一郎さんによるメッセージ動画「未来へのホームルーム」を期間限定で無料公開

 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川、宮原 博昭...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AIC鷗州グループのオークランド・インターナショナル・カレッジが、ニュージランドの高校ランキングで1位を獲得

AIC NZ外観  AIC鷗州グループがニュージランドで展開するインターナショナルスクール「Auckland International College(オークランド・インターナショナル・カレッジ、以下AIC)」が、Crimson...

View Article

千葉地域開発協同組合が、外国人技能実習生の入国後支援として、オンライン日本語学習教材「Japany Language」を導入

「明光義塾」を全国展開する株式会社明光ネットワークジャパン(東京・新宿区、山下 一仁 代表取締役社長)が提供するオンライン日本語学習教材「Japany Language」が、5月1日に監理団体として外国人技能実習生受入事業を展開する、千葉地域開発協同組合(千葉・千葉市、竹内 優明希 代表理事)に導入されたことを発表した。...

View Article

学研 学習まんが『ウイルスのひみつ』を緊急制作、電子版を無料公開

 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川、宮原 博昭 代表取締役社長)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川、碇 秀行 代表取締役社長)は、小学生向け学習まんが「学研まんがでよくわかるシリーズ」の電子版『ウイルスのひみつ』を緊急制作し、同社の休校措置対応の学習サービスのプラットフォーム「Gakken家庭学習応援プロジェクト」にて無料公開した。...

View Article
Browsing all 793 articles
Browse latest View live